SSブログ

埼玉県 古物市場 ヤフオクと古物営業法について。 先日ヤフオクにてとある商品を落札し出品者...





本日のテーマ(*⌒∇⌒*)テヘ♪古物市場


ヤフオクと古物営業法について。
先日ヤフオクにてとある商品を落札し出品者様より
『弊社は古物業商を40年している法人です』
とのことで私はそれでは社名と古物許可番号をお知らせくださいとお願いしました。
しかしながら、社名はおろか古物許可番号を教えて頂けることはなく
いきなりの落札削除(入札の削除)

確か古物営業法第三章 古物商及び古物市場主の遵守事項等
古物商を営み古物商取引をする際には古物許可番号の提示が義務付だとおもうのですが、、、

この出品者は一般公開されている下記URL評価内で
『警察署・生活安全課で確認した。署員の回答は「ヤフオフ内でオークションストアー以外では、古物許可番号の表示義務は無い、落札者に回答する義務はない」との返事でした。』
と記載しております。

私の古物営業法の解釈が間違いだったのでしょうか?

ヤフオク評価URL : http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=sasa0224b...

もし、上記事項に嘘偽りがあれば少々問題では、、、現在この出品者様に警察署名と担当警察官名を聞いており、わかり次第確認してみます。


- 回答 -
「ヤフオフ(オークションストアー以外)では、古物許可番号の表示義務は無い、落札者に回答する義務はない」は正解です。ヤフーが「競りあっせん」の許可を取って運営しているサイトを利用しているのですから、ヤフーの規約にないことをする必要はありません。

ただ、『弊社は古物業商を40年している法人です』(つまり、「信頼できる業者ですよ」)と言うならば、落札者とのやりとりのなかで社名や番号を教えようとしないのは(違法じゃないけど)不可思議ですね。
(クレーマーと思われるようなやりとりでもあったんでしょうかね)

(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)


そういうこともあるんだね。( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ


解決策だよ(●⌒∇⌒●) わーい


全国古物市場1498ヶ所こっそり教えます!今なら業界地図を塗り替えるほどに古物商で稼ぐセミナー動画付き


これホントに!


効果ありすぎ☆ヽ(▽⌒) きゃはーん♪



けさの食事はあたたかいおコメと鯵のひらき。


何ていっても
いつもどおりだけどね。


うす!これで今日もげんきいっぱいにしごとにうちこめます。


まあ週に2回はヨーグルトも良いですね。



では、本題。稼ぐ系でも非稼ぐ系でも何かと話題にあがるのが


外部リンク対策。h1h2タグ


とかアンカーテキスト付近のキーワードも大事とか言いますが、結果的には


媒体のコンテンツですからね本質を見失わないように。





さて、今日のおひるごはんは、北幸町のロイヤルホストに


立ち寄りました。営業所のとなりですからね。ジャンバラヤとアイスティー。これが美味しいんです。


遠藤さんも美味しいって言ってました。





あ、それから御好評の最安値サイトなのですが、


どちらかというとヤフーオークションが


買いやすいです。商品の在庫有り無しは明言出来ませんけど^^;


でも案の定楽天は安いですよね^^





さて、本日のばんごはんは、レバーと焼き飯。


オプションのデザートはセブンイレブンのアイスクリーム。食い過ぎかな?てな感じで、


今日はこれでおしまい。またのご訪問お待ちしております。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。